平成29年度 ひらめき☆ときめきサイエンスのお知らせ

3D映像を知覚する知能を測る技術とその応用

最近、ゲームやテレビなど、色々なものが3Dになっています。でも、どうして、平面の画面をみて、立体に見えるか考えたことはありますか?また、あるテレビでは立体に見えるのに、別のテレビでは立体に見えないのは不思議だと思いませんか?このプログラムでは、3D映像を認知する人間の知能をとっかかりにして、知能を測る技術を遊びながら体験してもらいます。この分野はIoTやビックデータを利活用する数理科学をベースに、工学諸分野と融合しながら、人工知能、進化・発達ロボット、生物融合型ロボット、認知ロボティクスなどへ急速な展開が期待されています。「知能」とは何かを学ぶきっかけにしていただければと思っております。

開催日時

 場所: 福井大学文京キャンパス 総合研究棟 7階 知能基礎演習室 etc.

 日時: 平成2988() (受付 9:00)

 申込締切: 平成2977日(金)まで

 対象: 中学生・高校生(先着20) 参加費無料昼食付

 () 保護者・引率・見学者歓迎 (但し、見学のみ可)

スケジュール

9:00 ~ 9:20  受付(集合場所:文京キャンパス総合研究棟Ⅰ 1階)

9:20 ~ 9:40  開講式 (あいさつ・オリエンテーション・班分け)

9:40 ~ 10:00  科研費と本事業の説明

10:00 ~ 10:45  講義・演習1:最新の3D映像構成法とその認知メカニズム

11:05 ~ 11:50  体験学習1:バーチャルリハビリテーションなど

11:50 ~ 12:40  昼食

12:40 ~ 14:25  中学生・高校生別体験学習

モバイルIoT技術の応用、パーティクルフィルタの利用、ロボットシステム、

筋電図検査、大学施設見学

14:55 ~ 15:40  講義・演習2:立体映像を利用した視機能改善システム

15:40 ~ 16:10     修了式(未来博士号授与)、アンケート記入、終了・解散

構成員

実施代表者: 高田 宗樹 (福井大学 工学部 教授)

実施分担者: 平田 隆幸 (福井大学 工学部 教授)

宮尾 克    (名古屋産業科学研究所 常席研究員)

高橋 泰岳 (福井大学 工学部 教授)

長宗 高樹 (福井大学 工学部 准教授)

谷合 由章 (福井大学 工学部 講師)

杉浦 明弘 (外部講師 岐阜医療科学大学 保健科学部 講師)

高田 真澄 (外部講師 四日市看護医療大学 看護学部 講師)

木下 史也 (外部講師 富山県立大学 工学部 助教)

申し込み方法

1.日本学術振興会のホームページから申し込む場合

http://www.jsps.go.jp/hirameki/

2.福井大学に直接申し込む場合

参加申込書を記入の上ご連絡下さい。 参加申込書

① メールの場合 shtiiki-k@ad.u-fukui.ac.jp

題名に「ひらめき☆ときめきサイエンス参加申込み(3D)」とご記入願います。

② 郵送の場合

〒 910-8507 福井市文京3-9-1

福井大学COC推進室社会連携係 宛

封筒の表面に「ひらめき☆ときめきサイエンス参加申込」(朱書き)

とご記入願います。

③ TELの場合 0776-27-8060

④ FAXの場合 0776-27-8878

問い合わせ

  実施代表者高田 宗樹(工学系部門知能システム工学分野)

  TEL (0776) 27-8795  FAX (0776) 27-8795

  E-mail takada@u-fukui.ac.jp

 

研究テーマ

身体運動

Hodgkin-Huxley

多体ディスク模型

立体映像曝露

為替レート

咀嚼・嚥下

座位重心動揺

経皮的胃電図

蟻型群ロボット